問題
Choose one word or phrase that best completes the sentence.
— you have either an article or a short notice for the May issue of the newsletter, please submit it by April 20.
(A) Whether
(B) Though
(C) If
(D) Since
解答・解説
Choose one word or phrase that best completes the sentence.
— you have either an article or a short notice for the May issue of the newsletter, please submit it by April 20.
(A) Whether
(B) Though
(C) If
(D) Since
<正解> (C) If
日本語訳:
会報5月号に載せる記事あるいは簡単なお知らせがありましたら、4月20日までにご提出ください。
解説:
文尾に近いplease以降が主節で、文頭(空所)からnewsletterまでが、選択肢の接続詞に導かれる従属節である。
全体の意味と照らし合わせながら選択肢の意味と用法を考えてみよう。
(A)のwhetherは「…かどうか」という意味の接続詞だが、これは名詞節を作り、この文には適合しない。
(B)のthoughは「…にもかかわらず」という意味なので、これも合わない。
(C)のifが「もし…ならば」で適している。
(D)のsinceは「…以来ずっと」という意味で、主節には現在完了形が続くのがふつう。
TOEIC頻出熟語
worryの前置詞about
「他人が私のことをどう思っているか気になる」を英語で言うと…?
○:I’m worried about what others think of me.
×:I’m worried how others think of me.
(「気になる、他人が私のことをどうやって思いつく」)
be worried「気になる/心配する」の直後に目的語は置けない ので、誤英語は文章が2つになり「気になる、他人が・・」と 変に聞こえます。なのでaboutでつなぎます。
次に「~をどう思う」の疑問詞は通常whatです。
howは「~をどのような方法で思う」=「どうやって思いつく」 と誤解されます。
TOEIC Part5対策のオススメアプリ
最後にTOEIC Part5の文法問題で最も使えるアプリを紹介します。
私が最もおすすめするアプリは「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」です。
スキマ時間で勉強ができるので、電車での通勤中や昼休み、ちょっとした空き時間に1問解くなど
小さな勉強時間を積み重ねて勉強ができます。

私自身「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」だけで
初心者の壁である600点を超えた実績があります。
有料にはなりますが、絶対におすすめできるアプリなので是非使ってみてください。
もっとスタディサプリの事を知りたい
という方は是非コチラの記事もどうぞ!
実際に使用した私の実体験を含め、スタディサプリの全てが分かります。
この問題集とスタディサプリで、TOEICスコアアップを是非ゲットして下さい!