【解説付き】TOEIC Part5 練習問題:3

▲スポンサーリンク▲

問題

Choose one word or phrase that best completes the sentence.

A model of the new city concert hall ——- displayed at a press conference.

(A) to be
(B) was
(C) being
(D) are

▲スポンサーリンク▲

解答・解説

Choose one word or phrase that best completes the sentence.

A model of the new city concert hall ——- displayed at a press conference.

(A) to be
(B) was
(C) being
(D) are

<正解> (B) was  

日本語訳
新しい市のコンサートホールの模型が記者会見で披露された。
解説
主述の一致の問題です。まず、空所の前後にはこの文の動詞となる単語がないので、空所には動詞が入ることがわかります。よって動詞にならないto beとbeingは除外されます。残るwasとareから正解を選ぶにあたり、主語を見るとA model…という単数であることから、これに合うwasが正解となります。

▲スポンサーリンク▲

TOEIC頻出熟語

「押し入る」とenter
「隣の家に泥棒が入ったようだ」を英語で言うと…?

○:It seems that a robber broke into my neighbor’s house.
×:It seemed that a robber entered my neighbor’s house.
(「隣の家に泥棒が入った(中に入っただけ)のようだった」)

まず「入ったようだ」と今の状況から判断していますので、seemsになります。
seemedだと「入ったようだった」となってしまいます。
次にenterは「(場所)に入る」という行為のみ表します。
誤英語だと「家に入った」というだけで「盗みを働いた」とまでは表していません。
日本語では「泥棒が入る」ですが、実際に表す内容は盗みを働くことを意味し、家に入るという行為ではありません。 なのでbreak into「押し入る」を使います。

▲スポンサーリンク▲

TOEIC Part5対策のオススメアプリ

最後にTOEIC Part5の文法問題で最も使えるアプリを紹介します。
私が最もおすすめするアプリは「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」です。
スキマ時間で勉強ができるので、電車での通勤中や昼休み、ちょっとした空き時間に1問解くなど
小さな勉強時間を積み重ねて勉強ができます。

TOEICテスト対策

私自身「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」だけで
初心者の壁である600点を超えた実績があります。
有料にはなりますが、絶対におすすめできるアプリなので是非使ってみてください。
もっとスタディサプリの事を知りたい
という方は是非コチラの記事もどうぞ!

実際に使用した私の実体験を含め、スタディサプリの全てが分かります。

この問題集とスタディサプリで、TOEICスコアアップを是非ゲットして下さい!

▲スポンサーリンク▲