【解説付き】TOEIC Part5 練習問題:367

▲スポンサーリンク▲

問題

Choose one word or phrase that best completes the sentence.

We’ll be on a very ——- schedule if we’re going to open the Harkin Mall store on time, so these are the jobs each of you will have.

(A) narrow
(B) tight
(C) thin
(D) slow

▲スポンサーリンク▲

解答・解説

Choose one word or phrase that best completes the sentence.

We’ll be on a very ——- schedule if we’re going to open the Harkin Mall store on time, so these are the jobs each of you will have.

(A) narrow
(B) tight
(C) thin
(D) slow

<正解>  (B) tight

日本語訳:
ハーキンモール店を予定通りにオープンするのであれば、スケジュールが非常にきつくなってきます。ですから、みんなは、それぞれこの仕事をやってください

解説:
空所のあとのscheduleという語との関連で考える。文全体の意味から「きついスケジュール」であると判断されるので、(B)のtightが正解である。ほかの選択肢はscheduleと結び付いて有効な意味の語句にはならない。tightの反対はlooseである.

▲スポンサーリンク▲

TOEIC頻出熟語

使役動詞have 名詞 原型/過去分詞

「彼に料理してもらった」を英語で言うと…?

○:I had him cook.
×:I had him cooked.
(「彼を料理してもらった」)

使役動詞haveはhave 名詞 動詞原型/過去分詞の形を取り、「名詞に/を〜してもらう/させる」という意味になります。
訳は「〜してもらう/させる」となるので、全て過去分詞のような感じがして混乱される人が多いのですが、見方としては、名詞が次の動詞をするのか/されるのか、を見ます。
名詞が動詞をするのであれば、原型、されるのであれば過去分詞です。
him(彼)はcook(料理する)という行為をするのか、されるのか。
(彼)は(料理をする)という行為をする立場ですね。
だから原型になります。
過去分詞だと、(彼)が(料理する)という行為をされる立場になるので、彼が食材となって鍋でゆでられるような恐ろしい光景を想像してしまいます。

▲スポンサーリンク▲

TOEIC Part5対策のオススメアプリ

最後にTOEIC Part5の文法問題で最も使えるアプリを紹介します。
私が最もおすすめするアプリは「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」です。
スキマ時間で勉強ができるので、電車での通勤中や昼休み、ちょっとした空き時間に1問解くなど
小さな勉強時間を積み重ねて勉強ができます。

TOEICテスト対策

私自身「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」だけで
初心者の壁である600点を超えた実績があります。
有料にはなりますが、絶対におすすめできるアプリなので是非使ってみてください。
もっとスタディサプリの事を知りたい
という方は是非コチラの記事もどうぞ!

実際に使用した私の実体験を含め、スタディサプリの全てが分かります。

この問題集とスタディサプリで、TOEICスコアアップを是非ゲットして下さい!

▲スポンサーリンク▲