【解説付き】TOEIC Part5 練習問題:368

▲スポンサーリンク▲

問題

Choose one word or phrase that best completes the sentence.

We expect the short film to last ——- half an hour, after which refreshments will be served.

(A) occasionally
(B) approximately
(C) appropriately
(D) solely

▲スポンサーリンク▲

解答・解説

Choose one word or phrase that best completes the sentence.

We expect the short film to last ——- half an hour, after which refreshments will be served.

(A) occasionally
(B) approximately
(C) appropriately
(D) solely

<正解>  (B) approximately

日本語訳:
その短編映画がおよそ30分かかる予定で、その後に軽食が出されます。

解説:
副詞の語彙の問題です。選択肢の中から、文意に合うものを選びます。
「およそ」という意味のapproximatelyが正解です。occasinallyは「時々」、appropriatelyは「適切に」、solelyは「単独で」という意味です。

▲スポンサーリンク▲

TOEIC頻出熟語

「歯を抜く」で使う使役動詞have
「歯を抜いたので、左頬が大変なことになってるんです(かなり腫れてる)」を英語で言うと…?

○:I had my tooth pulled that my left cheek is terribly swollen.
×:I pulled my tooth that I am too hard on my left cheek.
(「歯を自分で抜いたので、私は左頬に辛くあたりすぎなんです」)

まず、I pulledの部分。日本語では「歯を抜いたんだ」といいますが、誤英語の様にそのまま英語にすると、「私は私の歯を抜いた」→「自分で抜いた」となります。
かなりビックリされてしまいます。
英語では通常、自分がやったのではなく、人にやってもらった場合は使役動詞。なので、訂正英語の通り、have 名詞 PP「名詞を〜してもらう」とします。
人に何かやってもらったことを言う場合は注意しましょう。
次にI am too hard on。これも「大変」をそのまま直訳してhardを使ったのが間違い。
be hard on 〜は「〜に辛くあたる」という意味。誤英語はこれに当てはまり、「私は左頬に辛くあたる」となってしまいます。
「左頬が大変なことになっている」で言いたかった内容は「ひどく腫れてしまっている」ですね。なので、swollen「腫れた」を使います。

▲スポンサーリンク▲

TOEIC Part5対策のオススメアプリ

最後にTOEIC Part5の文法問題で最も使えるアプリを紹介します。
私が最もおすすめするアプリは「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」です。
スキマ時間で勉強ができるので、電車での通勤中や昼休み、ちょっとした空き時間に1問解くなど
小さな勉強時間を積み重ねて勉強ができます。

TOEICテスト対策

私自身「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」だけで
初心者の壁である600点を超えた実績があります。
有料にはなりますが、絶対におすすめできるアプリなので是非使ってみてください。
もっとスタディサプリの事を知りたい
という方は是非コチラの記事もどうぞ!

実際に使用した私の実体験を含め、スタディサプリの全てが分かります。

この問題集とスタディサプリで、TOEICスコアアップを是非ゲットして下さい!

▲スポンサーリンク▲