【解説付き】TOEIC Part5 練習問題:6

▲スポンサーリンク▲

問題

Choose one word or phrase that best completes the sentence.

The ——- version of this software will be released on June 6th.

(A) brightest
(B) most
(C) latest
(D) kindest

▲スポンサーリンク▲

解答・解説

Choose one word or phrase that best completes the sentence.

The ——- version of this software will be released on June 6th.  

(A) brightest
(B) most
(C) latest
(D) kindest

<正解> (C) latest

日本語訳:
このソフトウェアの最新バージョンは6月6日に発売される予定だ。

解説:
形容詞の語彙の問題です。名詞のversionを修飾して意味の通るlatest(最新の)が正解です。lateは「時間が遅い」という意味なので、その最上級のlatestで「最も時間が遅い」つまり「最新の」という意味になります。

▲スポンサーリンク▲

TOEIC頻出熟語

動詞に使うcome toとbecome
「(私は)彼がなんのために、あんなことをやったのか、わかってきた」を英語で言うと…?
○:I came to know for what he did something like that.
×:I became knowing for what he did like that.
(私は、彼があんな風に(ある事を)やったことに対して、物知りになった)

まずbecomeは「(形容詞/名詞)になる」。
なので誤英語はknowingが 形容詞の「物知りの」という意味になります。
そのため、その後ろのforが「~に対して」と取られ
「彼がやったこと(what he did)に対して(for)、物知り(knowing)」 とチンプンカンプンになっています。
なのでcome to「(動詞)~するようになる)」の形にします。
この形であればfor whatが「何のために」と取られます。
次に、動詞 like thatは「あんな風に、動詞する」という意味。
「あのような名詞」は名詞 like that. なのでsomething like thatとし、「あんなこと」とします。

▲スポンサーリンク▲

TOEIC Part5対策のオススメアプリ

最後にTOEIC Part5の文法問題で最も使えるアプリを紹介します。
私が最もおすすめするアプリは「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」です。
スキマ時間で勉強ができるので、電車での通勤中や昼休み、ちょっとした空き時間に1問解くなど
小さな勉強時間を積み重ねて勉強ができます。

TOEICテスト対策

私自身「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」だけで
初心者の壁である600点を超えた実績があります。
有料にはなりますが、絶対におすすめできるアプリなので是非使ってみてください。
もっとスタディサプリの事を知りたい
という方は是非コチラの記事もどうぞ!

実際に使用した私の実体験を含め、スタディサプリの全てが分かります。

この問題集とスタディサプリで、TOEICスコアアップを是非ゲットして下さい!

▲スポンサーリンク▲